627: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)11:19:05 ID:JPO
小さい頃から勉強が出来るA君というのが居た。小学校も中学校もトップ
私が住んでいる場所(地方)は公立>私立なので、A君は当然のように地域1の公立進学校にすすんだ。

A君は地頭がいいのか、特に塾なんかも行ってないし、家で猛勉強するというわけでもない。

で、高校三年となると、今まで部活とかやってた子も本腰入れて勉強始めるし、目標に向かって全員が勉強するから
だんだんA君が1番ではなくなってくることが増えてきた。それでも学年10位以内には入っていたらしいから
やっぱり出来る子なんだと思う。





A君は自分の成績だから当然東大合格間違いなしと思ってたようだけど、まさかの不合格
A君よりずっと下の成績だった人が東大にストレートで合格していた。
A君はどうしても東大に行きたかったらしく浪人したけど、2年経っても合格できない。
結局MARCH程度の私学に進んだけど、どういうわけか、勉強に身が入らず、結局中退してしまった。
今ではどこかで働いている

A君のご両親は悪い人じゃないけど、勉強さえすればいい、とばかりに勉強以外のことすべて禁じていたんだよね
例えば夏休みに子供向けの映画を見に行くのも駄目、部活も勉強の妨げになるから駄目
中学高校って多感な時期だから適切な刺激(良書、体験、勉強の機会)を与えると、放っておいても伸びるものなんだけど
そういう芽を全部つぶされていた
A君は偏差値の高い大学に行くのが目的になっていて、特にやりたいことがあったわけじゃなかったみたい

高校2年まで部活に夢中になっていた子のほうが、自分のやりたいことがはっきりしているから、目標に向かって集中できる
大学に入ったら入ったで、これまでのような暗記というか教科書を覚えれば済む勉強から、仮説を立てて、資料を集めて、検証する、それを説明するって授業に変わり、
そこでそれが出来なくて躓いたらしい。
さらに大学に入って、親の縛りがなくなったので、いろんな遊びに手を出してはまって授業もいかなくなったとか。

子供を持つ親なら当たり前すぎることだけど勉強だけできればいい、って教育方針だと子供をつぶすよね。
年齢に応じていろんな体験とかさせておかないとクラスでも浮く。子供の世界なりの常識非常識っていうのもある

637: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)15:24:57 ID:fIX
>>627
親の記述から家で猛勉強してたからトップだったとしか読めない

639: 名無しさん@おーぷん 2016/09/19(月)15:58:57 ID:JPO
>>637

なんというか、家では勉強に関係ないものはすべてシャットアウト、という状態だったから
勉強するぐらいしかやることがなかったけど、猛勉強というほどでもないと聞いた

あの異様な子供への禁止とか自由にさせないってのを説明するのは難しいわ

本なんかも推薦図書みたいなものはいいけどラノベや漫画は駄目とか。

だから学校でも浮いていたしね

引用元: ・ 何を書いても構いませんので@生活板 32






1001: 以下、おすすめ記事をお送りします